「薬草」は、世界各地で古来から用いられた長い歴史があります。
現代医学において、薬草から発見された重要な医薬品が数多く存在
します。
特に中国では、それが漢方薬という 独自の体系へ発展してきました。
植物が、その栄養素としての成分のほかに、体に対し何らかの作用をもつものが薬草ということになります。
中国の漢方の考え方で「医食同源」という言葉がありますが、体に何らかの作用をもつ植物は、数限りなくあるといってもいいでしょう。
ここでは、代表的な薬草について説明していきます。

 アマチャ
 ア ロ エ
 イカリソウ
 い ち ょ う
 ウ コ ン
 ウ  ド
 ウ  メ
 エゾウコギ
 オオバコ
 オオバナオケラ
 オキナグサ
 カギカズラ
 カノコソウ
 カミツレ
 く  こ
 く  ず
 げんのしょうこ
 コウホネ
 サンシュユ
 シ  ソ
 ス ギ ナ
 ス ミ レ
 セ ン ナ
 センブリ
 タンポポ
 どくだみ(ジュウヤク)
 ちゃ(茶)
 チョウジ(丁字)
 ツユクサ
 トウガラシ
 ナ ツ メ
 ネコヤナギ
 ハ コ ベ
 ハ  ス
 ハトムギ
 ハ ブ 茶
 ヒオウギ
 ヒナゲシ
 フ  キ
 ヒロハセネガ
 ボ  ケ
 マリアアザミ
 モ  モ
 ユスラウメ
 ヨ モ ギ

千葉県薬草園
岡山大学薬学部付属薬用植物園
岐阜薬科大学薬用植物園

    薬用人参